2007年09月17日

ビデオカードを換装

Posted by morim at 21:03
Categories: 技術方面

分からない方は置いてけぼりな、PC ネタですよー。

土曜の夜から断続的に15時間ちょい格闘し、月曜の夜ようやく新ビデオカードを稼動状態にもっていけましたというお話。いやもう、OMEGAドライバ様々ですだよ。

以下、種目が偏ったベンチ結果:

ベンチマークテスト結果
テスト名 更新前:
RADEON 9600 128MB
更新後:
RADEON X1600PRO 512MB
CrystalMark 2004 R2
(Open GL)
468 5645
ゆめりあベンチ
(1600x1200、最高画質)
1444 5175
FFベンチ3
(Resolution:Low)
4364 4985
FFベンチ3
(Resolution:High)
2669 3376
れんたる彼女(仮)
ベンチマークVerB (フルスクリーン、アンチエイリアシングON)
11932 26069

予想通り、FFベンチには影響弱、ゆめりあには影響大と。
3Dmarkあたりのメジャーなヤツはウチの子には重過ぎるのでスルーで。

施工内容:

読む価値なんてありませんよ?

まず PC をモノの山から掘り出すのが大変というのは置いといて。

MSI 875P Neo-FIS2R とかいう、今となってはちびっと古めな M/B なので、まず BIOS アップデートをするのが正常なところ。
それに反してまずビデオカードを換装して、ドライバ入れようと思ったら再起動したところでブラックアウト沈黙。
いやぁ、久々に趣味の自作っぽく障害に会うなぁ。とか、この時点ではニヨニヨ。

ペラいマニュアルの FAQ で BIOS 上げれとの記述を見つけ、新規 BIOS を探しにいきつつ、もしかして FDD が活躍するときかしら?とか恐れていたら、最近のマザーは ActiveX で BIOS さえ焼けちゃうんですね。すげー。こえー。

M/B の BIOS をアップデートしまして、となれば BIOS 設定を一旦 Load Setup Default しなきゃいけないなー、と思って見てみたら 3% ほどクロックアップされてたりして。何、そんな状態でこの暑い中 BIOS 焼いたの、私。と今さらながらガクブル。

設定を飛ばしたので元に戻したつもりが戻らず、RAID を見失って再起動できなくなったり。ICH5 に加えて追加チップでも RAID 設定できるものだから、どういう状態に設定してたか思い出すというか再設定するまでに四苦八苦。
追加チップ使ってないことに気付かんかったわー。

Windows 再起動まで漕ぎつけて、いざビデオドライバを更新しようと Catalyst を導入。
・・しようとしたら、再起動したところでブラックアウト停止なさる。

そこから動かせるドライバ探しですよ。
Contrl Center 無しやら添付 CD 内容やらレジストリ弄ってのクリーンインストールやらイロイロ試してみたものの、どれもこれも同じタイミングでブラックアウトしたままになりまして。
他に手が思い浮かばんようになっちまったので、公式も動かんのにどうかと思ってた OMEGA Driver を試してみたら、アッサリ稼動しましたとさ。

この何時間かの努力は何だったのか・・orz

解凍できない

Posted by morim at 20:45
Categories: 技術方面

何かをインストールしようとして、インストーラがCABファイルを解凍しようとすると、必ずエラーになって死ぬという現象に見舞われています。 CRCが合わないとか何とか。
でも手動で解凍してから起動すると何事も無くインストールできたりするから、もう何がなにやら。

最初の設定してから何年か経ってるし、再インストの時期かなぁ。

2007年08月12日

MediaCoder との格闘

Posted by morim at 17:17
Categories: 技術方面

久ぁ〜しぶりにコッチ更新。 ちょいと障害に当たったので、自分用の意味も含めてメモんぐ。

問題:
MediaCoder の最新版がエラーで起動しない。
結論:
このランタイム入れてから使え。
経緯:

溜まったビデオをPCで再圧縮かけとくかー。 ってんで鼻歌交じりに MediaCoder を使おうと、まずは最新に更新しとこうとしたら、 0xc0150002 が云々のエラーで起動しなくなっちまった。

Media Coder のダウンロードページには、 「0xc0150002 のエラーで起動できなかったらこれ入れれ」ってことで、 vcredist_x86.exe なるファイルも配布されている。

素直に従って入れようとするも、落とし損なうんだか入れ損ないだかで、どうにも動かない。

じゃあきらめて旧バージョンに戻して使おうかと思ったら、 0.6.0 build 3840 から日本語化されてる (Change Log)っていうんで、ちょっと頑張って調べてみた。

どうやら MS Visual C++ のランタイムの扱いが変わったらしく、 その影響で MediaCoder が使ってるランタイムファイルが見つからなくなっている、 というお話のようで。

対策としては、 MediaCoder から見える場所に必要なランタイムを置けという話ですが、 これがまたファイルをポイっと置いたくらいじゃ認識しなくなったんだそうで面倒なことです。 ホントにセキュリティ強化に繋がってんのかねこれ。

しかも単にランタイムが詰まった vcredist_x86.exe の最新版を探してくるだけでは動作しないという、ね。

検索してはトライ&エラーを繰り返し、ヒットしたのが上記リンク先にあるランタイム。 なんで同じファイル名で互換性の無い別バージョンが3つも4つもザクザク出てくるんだってね。

他のバージョンでも動くかもしれないし、VC開発環境があると別の解法もあるようで。

こんな場末の情報でも、見つかると助かることもあると信じて。

エンコ仕掛けて消化してようと思ったのに、調べるだけで何時間も使っちまっただよ・・・orz

最後にお約束。 システム変更は自己責任で行ってくださいね。 私が動かせた操作で他の環境で動作するとは限りません。 ・・こんな情報探してこんな辺境サイトにいらっしゃる方なら釈迦に説法でしょうね。

2007年06月14日

そーいや RSS 配信してるんだった

Posted by morim at 03:10
Categories: Web方面

会社でのニュースサイトめぐりには専ら RSS を使うようになりまして。
そうなると自分のサイトでも RSS 配信したくなるじゃないか、と思って放置気味な自分のサイトを見てみたら、アイコン貼ってないだけで RSS 自体は配信してました。 そこまで自分のサイトを忘れちまったか、というお話。

Subversion とか リポジトリ とか RapidSVN とかのキーワードで検索して来てくださる方がポチポチいらっしゃいます。 後の自分用メモとはいえ、お役に立ってるといいなぁ。

Subversion といえば、しばらく見ないうちに 1.4.4 が出てたり 1.5 が準備中だったりしますね。 ぜーんぜん使いこなせてないし安定してるので 1.5 までは追いとくかなぁ。

RapidSVN 方面は 0.9.5 が nightly build で作業中みたいだけどロードマップからすると 0.9.6 にバージョン飛ぶのかな、正式リリースは。
彷徨ってたら 0.9.4 の日本語リソースを配布してくださってる方 を見つけたり。ありがたやありがたや。(←亀さん食わず嫌いな人)

2007年05月20日

FizzBuzz

Posted by morim at 00:30
Categories: Webとか 技術方面

やじうまウォッチで見かけてから寝かせたので、流行からかなり遅れてますが、 せっかくやってみたので出しておこうかと。

ネタ元:「どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?」

問題:

1から100までの数をプリントするプログラムを書け。 ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、 3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。

これに対する、はてブの回答群が興味深くて。
んじゃ私もやってみようってんで。

方針:

  • DOS窓から叩けるようにJSなWSHで無理にでも1行にする
  • if文を使わない
  • 剰余を使わない
  • 可読性が落ちようとも、なるべく短く書く

と。
書き上げたところで cscript "プログラム内容" とか渡せないから1行にした意味が無い事に気付いたわけで orz
もったいないから改行とインデント入れてココに書いてしまえ。

var f=1,b=1,s="";
for(var i=1;i<=100;i++){
s+=" "+(f>=3||b>=5?(f>=3?"Fizz":"")+(b>=5?"Buzz":""):i);
f=f>=3?1:f+1;
b=b>=5?1:b+1;
}
WScript.echo(s);

拡張子.jsなテキスト形式で保存してDOS窓で cscript に渡せば、Windows環境ならほとんどの環境で試せますが自慢にはならんな。